プロフィール

保険外事業部 マネージャー
中田 浩行

開業支援コンサル事業とは?

――まずは、ポラリスの開業支援コンサル事業について教えてください。

ここ数年、国が自立支援をしている介護事業者を支援する制度を整えるようになりました。同時に、弊社代表である森の講演活動などで「自立支援といえばポラリス」と知名度も上がってきて、そのノウハウを教えてほしいという問い合わせもいただくようになったのです。

そこで、2022年から開業支援コンサル事業として本格的にスタートしました。FC展開ではなく、ポラリスが培ってきた自立支援介護のノウハウを提供するという形です。

現在、10社ほど支援させていただき、ほとんどの事業者様が右肩上がりで順調に成果を出されています。

また開業支援と並行して、従来のお世話型のデイサービス施設を運営されている事業者様から「自立支援介護に移行したい」という声をいただき、そのような方々をサポートする事業も行っています。

「デイサービスのノウハウはあるけれども、自立支援のノウハウはないため困っている」
「教科書はあっても、実践の仕方が分からない」

そんな声にお応えするため、自立支援介護の理論やマニュアルをご提供し、介護の質を高めるお手伝いも行っています。

こういったコンサル事業で大切にしていることは、我々の自立支援介護への想いに共感していただいているかということです。

私たちは過去にFC展開やM&Aなどで様々な経験がありましたが、大きな壁がスタッフ育成などの人材に関わることでした。経営者の方が、いかに我々の自立支援のコンセプトをスタッフの皆様にしっかり伝えていただけるかを確認しながら、日々取り組んでいます。

自立支援介護のノウハウ自体は研修などをパッケージ化して高いクオリティでご提供しつつ、常にそれぞれの方に合ったコミュニケーションをしながら進めています。

開業支援先での研修の様子

開業の知識がなくても大丈夫?

――実際にはどのような支援を受けられるのでしょうか?

支援先A社様を例にあげて、ご紹介いたします。

基本的にはコンサルティング担当者が中心となって携わらせていただいていますが、開設の各場面では、直営店開設時にも携わる専任担当者がお手伝いすることもあります。総務や経理、人事と、まさにポラリス社員総出でサポートを行っております。

サービス概要

開業前の例

●開業支援計画の作成とご案内
まずはじめに、ご希望の開設時期やご状況などから開業日までのスケジュールを作成し、時期に応じて支援先様に行っていただくべきこと、ポラリスの支援をご説明いたします。

●人員配置の提案
配置基準や加算要件、人件費の想定、ご利用者様予定数などから、スタートに必要な人員構成をご提案いたします。

●採用手法全体のコンサルテーション
各採用媒体の活用方法や求人手法、求人票文面のアドバイス、求人年収や時給の設定の仕方など、採用・労務の面で人事担当者がご説明いたします。また、人事制度のご提案も行っております。

●オンライン・オフラインともに充実した研修体制
社内で活用しているオンラインでのe-Learning研修、直営店でのOJT研修があります。
充実した研修体制を活用して、まずは自立支援介護の基礎知識を学んでいただきます。
次に、マシン配置が完了するタイミングでコンサルティングチームが支援先事業所に伺い、マシン操作やオペレーションの実指導を行います。

●施設設備の手配
ポラリス直営店の新規開設に携わる総務担当者が、物件選び・内装工事・マシン配置まで手配のサポートいたします。​
Pウォークやパワリハマシンの導入は、リース会社と連携してご案内いたします。
その他、送迎車両・給茶機も同様です。

●開業日までの動きに向けたサポート
営業活動や、内覧会・体験会の開催など、ご利用者様獲得に向けたスケジュール調整をします。

開業後も変わらず並走します!

●開業後MTG
開業後3か月は月4回、4カ月以降は月1回と継続的に、内容変わらずご相談を受けつけております。

●開業後の経営・運営サポート
ポラリスでは介護度改善と安定した事業所運営のため、三つの軸にもとづいて数値管理を行っております。
この三軸に対するKPI(重要業績評価指数)数値を見える化したコックピットを共有し、ポラリス直営店と自社数値を比較してご覧いただけます。

この数値比較をもとに運営指標や経営分析の考え方、数値管理・改善の仕方、運営管理ソフトをご伝授し、売上拡大・介護度改善にむけてコンサルテーションさせていただきます。

●自立支援クラブの加入
実際にご利用者様と向き合ってから生じる疑問や、自立支援介護の基礎への立ち返りなどにご活用いただけます。

ポラリスの実践ノウハウを学べる自立支援クラブ

――自立支援クラブとは、どのようなものでしょうか?

自立支援クラブとは、オンラインでポラリスの自立支援介護のノウハウを学んでいただける仕組みです。

サブスク的に料金をお支払いいただくだけで、ポラリスのすべての社内研修を受講でき、困ったことがあればチャットや月一回のミーティングでご相談できる内容になっています。いわゆる、サロン的なコミュニティですね。
研修は完全オンラインなので、自分のペースでいつでも好きな時間に何度でも学ぶことができます。

開業コンサルさせていただいた事業者様への継続的な支援にもなっています。

自立支援介護を広めて日本中を元気にしたい!

――ポラリスがこのような事業を行う目的を教えてください。

ポラリスには、自立支援介護を普及し日本中を元気にするという使命があります。
その使命を達成するには、仲間の力が必要です。ポラリスのメンバーだけでなく、全国の介護事業者の方々を巻き込んでいく必要があります。

ポラリスには、多くのご利用者様が元気になって卒業されていった実績があります。そんなポラリスにお願いしたいという声もあり、たくさんの方からお声がけをいただいています。

ポラリスのコンサル事業や自立支援クラブでは、自立支援介護のノウハウを着実に身につけることができます。

もちろん、サポートさせていただくからには、他部署も巻き込んで社内全体で協力して支援させていただきます。例えば、人材でお困りなら人事部でマニュアルを作る、などという専門的なサポートも行います。

自立支援介護におけるポラリスの役割

――現在このように注目されている自立支援介護におけるポラリスの役割はなんでしょうか?

やはり社会に自立支援介護を広めて、世の中を元気にしていくことではないでしょうか。

代表の森が活発に講演を行っており、「自立支援介護といえばポラリス」と知っていただく方も増えています。知名度に恥じないよう、これからもポラリスは自立支援介護をリードしていき、元気の輪を広めていかなくてはなりません。

今後は、直営の事業所では自立支援介護の質を高めていき、​そこで培ったノウハウや成功事例を外部に提供していきたいです。コンサル事業を1年で100~200件に増やしていき、ゆくゆくは主軸事業にしていきたいですね。

また、ポラリスの各事業所の所長が、キャリアアップとしてコンサル事業の部署に異動する…という形になればとも考えています。

コンサル事業の中核を担う人材を確保していく必要もあります。介護未経験の方でも現場で学び、自立支援を熟知してもらってから配属という流れで、採用活動も積極的に行いたいです。

ポラリスの魅力は、信頼して任せる社風

――ポラリスに入社して13年も在籍されている、中田さんから見たポラリスの魅力はなんでしょうか?

実は、高校卒業後、料理人として10年ほど働いていました。介護の世界に入ったのは大病で入院し、介護士さんと仲良くなったことがきっかけです。人を支え、元気にできる仕事があるんだと感じたからです。

介護の仕事は無資格からはじめました。しかし、最初に勤めたところは古い体制の施設で、入所した後どんどん元気がなくなるご利用者様を目の当たりにして疑問を感じていました。

そんな中、自立支援介護のパイオニア、国際医療福祉大学大学院 竹内孝仁元教授の理論を読んで共感しました。たまたまポラリスの求人を見つけて、代表の森との面接の際に竹内元教授の弟子と知り、興味を持って入社しました。

異業種から飛び込んだ私だからこそ感じるのは、経験がなくてもいろいろなことを任せてくれる社風だということです。学歴や経験にこだわらない、実力至上主義なところは、代表の柔軟さが表れています。

介護業界で活躍するチャンスが欲しいという人にはぜひおすすめしたいですね!

開業支援先での研修の様子

コンサルティングの大きな実例ご紹介

先日24年1月31日に京都にある洛和会ヘルスケアシステムと業務提携をしました!
洛和会の既存通所リハビリテーションに自立支援型への移行をポラリスがコンサルティングした大きな実例で、京都モデルを構築していく予定です。
詳細はこちらをご確認ください↓↓

まとめ

今後、ポラリスではこのようなコンサル事業に関連した窓口担当や研修担当、営業職、介護職員の採用を積極的に行っていく予定です。

外部へのノウハウを提供するほど、自立支援介護の理論を確立し、しっかりとしたマニュアルや研修があるのがポラリスの特徴です。

「自立支援介護を広めていく存在になりたい」などポラリスにご興味をもっていただけたのなら、ぜひ採用情報をご覧ください。

関連する記事

著者